2010年08月29日

ライフワークで活き活きと生きる (4)

●ライフワークの7つの側面

3)ライフワーク=見ているまわりまで楽しませ、幸せな気分になること

ライフワークの特徴の1つとして、その人がそれをやっているのを見るだけで楽しいことがあります。

何かやっていると「楽しそうね」「幸せそうに見えるよ」と言われたことがありますか?

僕はあります。



4)ライフワーク=無人島に流れついてもやりたいこと

人に全く評価されなくても、自分が楽しければいいということです。



5)ライフワーク=お金を払ってでもやりたいこと

「大好きなことは、お金を払ってでもやりたい」

たとえば、自分の好きな料理を出すのがライフワークだというレストランのオーナーは、お客さんにお金を払ってでも、素材のおいしさや楽しさを伝えたいと言います。

自分の大好きなことに対する情熱は、いつのまにか伝染します。



6)ライフワーク=いつもまわりの人に褒められたり「もっとやったら」と奨められる

ライフワークは、何も仕事に限定する必要はありません。
たとえば、パンを焼いたり、ケーキを作ったり、俳句を詠んだり。

自分は人からどんなことを誉められているのかと考えてみると、おもしろいヒントが見つかります。



7)ライフワーク=少しでも時間があればやってしまうこと

細切れの時間でもやりたいほど、あなたは大好きなことがあるでしょうか?
いても立ってもいられないほど、楽しいことがある人は幸せです。
それをやっているだけで満たされているのですから。



■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net



posted by ホーライ at 17:56| 北京 | ライフワークを考える | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする